fc2ブログ
| Main | All |
イタリア チビタ ディ バニョレ
チビタ ディ バニョレ
今年は嫌な事が続く。この暑さに終わったと思ったオニクロンが第7波だとか?
憂さ晴らしにこのブログを見ていただき、感謝。気分良いでしょう。
私が渡欧した最初は50年前のローマでした。朝2時過ぎについて、現地の案内人との待ち合わせで、フォロロマーノに着いたのが夜明け前、2時間待たされてその場の日の出を十分に堪能した。これが今の私の心の宝ものです。塩野七生の”海の都の物語”、”ローマ人の物語り”はだいぶ楽しんだ。今凝っているのが、ランゴバルト族の足跡である。まだ絵にしていないがこれからが楽しみである。
 さて

イタリア中部にある、古代から続く古い街。オルビエートの駅からバスで40分ほどでバニョレに到着。チビタまで歩いて渡る。凝灰岩で出来た台地だったので、周りの土地が陥没して、ここだけが残った”滅びゆく街”とも呼ばれ、今でも陥没は続いている。現在は200Mほどの1本の橋が、バニョレの街に繋がっている。霧が湧いて街が雲の上に浮いて見える事もあり、”天空の街”とも呼ばれている。一歩街に踏み込めば、2400年前の古い町並みが続き、時代をタイムスリップした気分を味わえる。
                            F4,ウォーターフォード。
スケッチ | comment 0 | trackback 0 Top ↑

Comment

Write Comment







  Only to a master?

Trackback

| Main | All |