fc2ブログ
| Main | All |
31花の都・フィレンツェ
ss31a花の都・フィレンツェ

 花の都、フィレンェ。イタリア・ルネサンス誕生の地、フィレンツェ。様々な敬称で呼ばれている偉大な街
のシンボル,ブルネレスキが設計したドーモのクーポラだ。断面を見ると、五分尖頭アーチの形状を成して
いる。上の図。
ミケランジェロの丘を少し下だった、ジュゼッペ・ポッジ通りよりの眺め。ドゥオモのクーポラが真正面に見
える。1296年頃から建設が始まり、1331年から画家で有名なジオットが携わり、主に鐘楼の建設に力を
注いだのがジオットの塔。15世紀でも教会の中心の大屋根は未完成で、当時唯一のドームは55Mある
ローマのパンテオンであった。
 クーポラの屋根は軽量にするための二重構造になっており、8本の太いリブが、直径55Mの大空間を支
えている。設計監督はブルネレスキによって進められ、死後1436年完成された。 
  
F12、水彩画。
  
ss31b花の都・フィレンツェ

風景を描く100の物語 | comment 0 | trackback 0 Top ↑

Comment

Write Comment







  Only to a master?

Trackback

| Main | All |